パーソナルカラリスト検定 問題集サイト

パーソナルカラリスト検定について、資格を取るために必要な問題集や、テキスト等を紹介しています。その他にも、パーソナルカラリスト検定について詳しく、分かり易く説明しているサイトです。

パーソナルカラリスト検定 3級問題集について

 パーソナルカラリスト検定を受講しようと

決めたらまず準備したいのが、テキストと

問題集だと思います。

カラーに関する資格試験は初めて経験する

という方には、3級を受講する事をおすす

めしています。

カラーに関する資格検定は実は様々あり、

パーソバルカラリスト検定は、日本パーソ

ナルカラリスト協会主催の問題集を買い求

める必要があります。

併せて、パーソナルカラリスト検定 3級

公式テキストも必要になります。

パーソナルカラリスト検定3級問題集

の内容について

出版社:誠文堂新光社

著者*編集: 色彩対策プロジェクト

発行年月:2012年6月

料金:1944円(税込)

発行形態:単行本

ページ数:223ページ

目次:第1章 色彩と文化

   第2章 色彩理論

   第3章 色彩とファッション

   第4章 パーソナルカラー

  (「BOOK」データベースより)

 

パーソナルカラリスト検定3級問題集は、

解説がとても丁寧で分かりやすく作られ

ています。

パーソナルカラリスト検定 3級の公式

テキスト単体では、試験対策としては、

少々もの足りない感じですが、問題集

を解くことで、更に理解が増し、試験

対策としては、十分な内容になってい

ました。

 

購入は、全国有名書店で取り扱っていま

すが、アマゾン(Amazon)や楽天等のイ

ンターネットで取り寄せた方が速く、勉

強にも取り組めると思います。

 

 

f:id:pinfura55:20180517155606j:plain

 

 パーソナルカラリスト検定の3級の内容

は、主に、色彩学の基礎やパーソナルカ

ラーの基礎を出題されます。

特に、CUS(R)(Color Undertone System

= カラーアンダートーンシステム)という

表色系と配色効果等が最重要部分となりま

すので、しっかりと理解しておく必要が

あります。検定ではCUSやパーソナル

カラーの分野が出題率も高いようです。

試験実施前には、公式テキストよりも、

3級問題集の方をとことん総復習をして、

重要ポイント等のおさらいを行い、しっ

かりと試験対策をしておくことをおすす

めします。

 

 

パーソナルカラリスト検定 2級問題集について

 パーソナルカラリスト検定2級を受講する

 に当たって、用意しておきたい物の一つが、

日本パーソナルカラリスト協会主催の

「パーソナルカラリスト検定 2級問題集」

です。

カラーの試験(色彩検定等)を過去に受験し

た経験のある方等、ある程度カラーに精通し

ている方なら、3級を飛ばして、2級を受講

する事も十分可能です。

 

併せて、パーソナルカラリスト検定 2級

公式テキストも試験対策には欠かせません。

 

パーソナルカラリスト検定2級問題集

の内容について

出版社:誠文堂新光社

著者*編集: 色彩対策プロジェクト

発行年月:2013年4月23日頃

料金:1944円(税込)

発行形態:単行本

ページ数:247ページ

目次:パーソナルカラー検定インフォ

   メーション

   第1章 色彩と文化

   第2章 色彩理論

   第3章 CUS配色調和理論

   第4章 色彩を活かすテクニック

   第5章 パーソナルカラー 模擬試験

  (「BOOK」データベースより)

 

 

f:id:pinfura55:20180517163927j:plain

パーソナルカラリスト検定対策の問題集には、

問題と、模擬試験、回答解説で構成されてい

ます。

公式テキストにも準拠しており、実際の検定

問題を想定したものも含んでおり、単元ごと

に問題を分かり易くまとめられてるのが特徴

です。

テキストと同様に、2012年度の検定試験

は、

「パーソナルカラー検定」 から、

「パーソナルカラリスト検定」へとタイトル

は変更していますが、問題集も、内容は旧タ

イプと同じ物になっています。

 

実際のパーソナルカラリスト検定では、問題

用紙は回収され手元には残りません。ですの

で、テスト終了後の自己採点は出来ないので、

合否判定の通知が届くまでは不安で落ち着か

ないかもしれません。

 

なので、パーソナルカラリスト検定のテキスト

に併用して、2級問題集は検定対策には欠かせ

ないアイテムになると思いますので、全国有名

書店や、(Amazonアマゾンや楽天)等で入手

して検定当日まで繰り返し問題集を解くように

しましょう。

豊富な問題と分かり易く丁寧な解説で、

2級試験対策としては、充分な内容にな

っている問題集だと思います。

 

 

 

 

購入先は、全国有名書店でも取り扱って

いますが、Amazon(アマゾン)等のイ

ンターネット でも取り扱っています。

 

 

 

 

 

 

 パーソナルカラリスト検定の3級の内容

は、主に、色彩学の基礎やパーソナルカ

ラーの基礎を出題されます。

特に、CUS(R)(Color Undertone System

= カラーアンダートーンシステム)という

表色系と配色効果等が最重要部分となりま

すので、しっかりと理解しておく必要が

あります。検定ではCUSやパーソナル

カラーの分野が出題率も高いようです。

試験実施前には、公式テキストよりも、

3級問題集の方をとことん総復習をして、

重要ポイント等のおさらいを行い、しっ

かりと試験対策をしておくことをおすす

めします。

 

 

パーソナルカラリスト検定 試験について

パーソナルカラリスト検定は年2回行われて

います。

2018年度の検定実施スケジュールは以下です。

 

 

※試験日 2018年7月1日(日)(個人・団体)

:実施級 1級・2級・3級

:申し込み期間 4月9日(月)~5月18日(金)

 

※試験日 2018年11月18日(日)(個人・団体)

:実施級 1級・2級・3級

:申し込み期間 8月27日(月)~10月5日(金)

 

※試験日 2019年2月18日(月)(団体のみ)

:実施級 2級、3級

:申し込み期間 2018年12月3日(月)~2019年

 1月15日(月)

 

*個人でのパーソナルカラリスト検定試験は7月と、

 11月の2回になります。

 2月の資格試験は、団体のみとなりますのでお気

 をつけ下さい。

 

資格受験条件として、3級と2級は特に条件を設けて

おらず、何方でもパーソナルカラリスト検定の受講

が可能ですが、1級の検定試験のみ、2級取得者に限り

ます。

 パーソナルカラリスト検定試験の概要

※検定会場について

 3級・2級

 札幌・仙台・足利・東京・新潟・金沢・長野・

 名古屋・大阪・和歌山・岡山・広島・福岡

  及び団体校

 

 1級

 札幌・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

(※詳細場所については、受験票に記載のこと)

 

※併願受験について

 3級・2級は併願受験は可能ですが、1級につ

 いては併願は出来ません。

 

 ※試験時間について

  3級・2級については、90分

  試験開始時刻は、3級は10:00~

          2級は13:30~

  1級については1次・2次ともに90分

  試験開始時刻は、1級1次は10:00~

          1級2次は13:30~

 

 

f:id:pinfura55:20180516144509j:plain

 

 ※ 出題範囲

 『1級』

 

1・色彩論の系譜

2・CUS®配色調和理論
3・CUS®配色調和を活かすテクニック
4・パーソナルカラリスト検定2級公式

  テキスト全般
5・パーソナルカラリスト検定3級公式

  テキスト全般

『2級』


1・色彩と文化
2・色彩理論
3・CUS®配色調和理論
4・色彩を活かすテクニック
5・パーソナルカラー
6・パーソナルカラリスト検定3級公式 

  テキスト全般

『3級』


1・色彩と文化
2・色彩理論
3・色彩とファッション
4・パーソナルカラー

 

出題範囲につきましては、「パーソナルカラリ

 スト検定公式テキスト」より出題されます。

 出題範囲は、3級は3級の範囲、2級は、2級と

 3級の範囲が、1級は1級、2級、3級と全ての

 範囲から出題されますので、しっかりと試験対策

 しておきましょう。

 

 ※パーソナルカラリスト検定試験の持参物

  3級・2級 

    受験票

    筆記用具(HBの黒鉛筆、または、シャープ

         ペンシル、消しゴム)

    顔写真付きの身分証明書(免許証、パスポ

                ート、学生証等)

 

   1級

    受験票

    筆記用具(HBの黒鉛筆、または、シャープ

         ペンシル、消しゴム)

    顔写真付きの身分証明書(免許証、パスポ

                ート、学生証等)

    はさみ

    のり  

   
   

 

パーソナルカラリスト検定 ユーキャン(通信講座)で学ぶ

パーソナルカラリスト検定の勉強方法として、

通信教育講座を受ける、という方法がありま

す。

 

通信講座であれば、生涯学習ユーキャン

が人気です。

ユーキャンの、(-社)日本カラリスト

協会主催のパーソナルカラリスト検定に

対応している講座は、

「カラーコーディネート講座」

と呼ばれるものになります。

ちなみに、パーソナルカラリスト検定の2級

と3級に対応しています。

1級は、ユーキャンでは対応していないので、

注意が必要です。

 

 

ユーキャンのカラーコーディネート講座

の内容は

※メインテキスト(3冊)

(メインテキスト2冊+

 検定対策用テキスト 1冊)

※ポイントブック・用語集

※ワークブック

※ユーキャンオリジナルカラーカード200

 

※CUS(R)カラーカード 157(*市販)

※パーソナル布スオッチ*パーソナル診断票返却時郵送

 

※ガイドブック

※添削課題集

※添削関連書類

 

となります。

 

 

ユーキャンでのパーソナルカラリスト検定

対策のメリット

ユーキャン(通信教育講座)のカラーコーディ

ネ―ト講座のテキストはフルカラーで分かり

やすく、楽しみながら出来るのが良い所です。

そして、通信講座の最大のメリットは、自分の

ペースで学習できる事です。

ユーキャンのカラーコーディネート講座の受講

期間は、標準で6か月ですが、何らかの理由で、

受講が継続できなくなった場合も、最大で1年間

学習をサポートしてくれます。

 

年に2回ある試験日までの学習のスケジュールも、

アドバイスがあるので、安心して自分のペースで

取り組める内容になっています。

f:id:pinfura55:20180516124924j:plain

そして、ユーキャンがおススメな理由として、

「パーソナルカラー診断」がついているという

事です。

テキストを見ながら自己診断するのですが、自分の

写真も同封してユーキャンに提出すると、プロの

カラリストがあなたに合ったシーズンカラーを返送

してくれます。

 

プラスアルファで、プロから直々に、メイクや洋服等

のトータルコーディネートをアドバイスしてくれるん

です。

 これって、独学だけでは自分に似合う色って中々気づけ

ないので、パーソナルカラリスト検定3級、2級対策なら

ば、ユーキャンの通信講座を受けるという選択も良いか

もしれませんね。

 

 

 

パーソナルカラリスト 検定の問題集

 

日本パーソナルカラリスト協会が主催している

パーソナルカラリスト検定を受けるにあたって、

受講や、独学なりでカラーについて学習する事

は必須になります。検定を受けると決めたなら、

早いうちに問題集は各自で購入しておくように

しましょう。

 

パーソナルカラリスト検定の問題集は3級、2級

1級まであります。

先ずは、3級から基本を学んで行くと、検定対策

には良いかと思います。

 

パーソナルカラリスト検定対策の問題集には、

問題と、模擬試験、回答解説で構成されてい

ます。

公式テキストにも準拠しており、実際の検定

問題を想定したものも含んでいますので、

単元ごとに問題を分かり易やすくまとめられて

るのが特徴です。

テキストと同様に、2012年度の検定試験

から、

「パーソナルカラー検定3級問題集」 

というネーミングから

 

パーソナルカラリスト検定」へとタイトル

 

は変更していますが、問題集も、内容は旧タ

イプと同じ物になっています。

f:id:pinfura55:20180514231118j:plain

 

パーソナルカラリスト検定の問題集の入手先は?

パーソナルカラリスト検定の問題集は、インター

ネットや書店等で取り扱っています。

取り扱い書店は、紀伊國屋書店等、全国の有名

書店で入手できるので、近くの書店に一度問い

合わせてみてください。

なかなか時間が取れない方は、インターネット

を利用すると良いと思います。

 

アマゾンや、楽天ブックス等でも取り扱っています。

余談ですが、パーソナルカラリスト検定のテキスト

と問題集を購入すると結構高額になります。

ですので、ブックオフや、ブックオフオンライン等

問題集は中古でを取り入れるというのも一つかと

思います。

 

パーソナルカラリスト検定の問題集を購入して、

あたかも勉強したつもりになってしまってはいけ

ません。検定対策の問題集を利用して、様々な

形式の問題を繰り返し解くことで、少しずつ

理解が深まっていくものです。

解説もとても分かりやすいので、独学で勉強する

方にも良い内容の問題集になっていますよ。

 

 

 

パーソナルカラリスト検定3級公式テキスト について

カラーに関心を持っている方なら誰でも

受講できるのが、パーソナルカラー検定

3級になります。

検定を受講するにあたり、勉強法として、

先ずはパーソナルカラリスト検定3級の

公式テキストを準備されると良いでしょ

う。

カラーに関心を持ち、パーソナルカラリ

スト検定を受講するにあたり、先ずは3級

から力試しをされると良いと思います。

パーソナルカラリスト3級の公式テキス

トは、株式会社JAPCAセンターのホー

ムページにて入手できます。

 その他では、全国有名書店やネット

amazonアマゾン等)でも手軽に入手

できます。

 

 

f:id:pinfura55:20180515161027j:plain

パーソナルカラリスト検定3級公式テキスト

販売価格:3,888円(税込)

  • 発売日:  2005年09月
  • 著者/編集: パーソナルカラーリスト検定公式テ
  •       キスト編集委員、日本パーソナルカラ
  •       リスト協会
  • 発行元: 日本パーソナルカラリスト協会 
  • 発売元:  誠文堂新光社
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  96p

 

ーテキストの内容ー

第1章 色彩と文化

   (四季の自然を表す色/

    日本の色の歴史 他)

第2章 色彩理論

    (色のしくみ/CUS表色系 他

第3章 色彩とファッション

   (ファッション概論/ブライダルと

    色彩 他)

第4章 パーソナルカラー

   (パーソナルカラー

    /パーソナルカラーの特徴)

 

 

 

 

(以前は、「パーソナルカラー検定®

 3級公式テキスト」という名称でしたが、

 2012年から

「パーソナルカラリスト検定」に変更にな

 っていますが、内容は同じ物になるよう

 です。)

 

パーソナルカラリスト検定3級テキストは、

カラー全般の知識や技能を修得できるよう

工夫されているので、独学でカラーリスト

の勉強をしようと考えている方にも、役立

つテキストであると思います。

 

 

 

テキストの詳細は下記まで直接お問い合わせ

下さい。

 

一般社団法人 日本パーソナルカラリスト協会

 URL:http://www.personal-colorist.org/

 

 

 

パーソナルカラリストという仕事について

パーソナルカラリストの仕事についてですが、

どのような仕事があるかといいますと、カラー

に関わる仕事全般となってきます。

カラーコーディネーターという職業に始まり、

カラーセラピスト、色彩心理、パーソナルカラ

リストの資格を利用して、アパレル業や、ブライ

ダル業、他にも、店舗のディスプレイや、商品開

発にもパーソナルカラリストの仕事は多岐に渡り

ます。

デザイナーとして、専門的に仕事に携わる方はも

ちろん、育児休暇等の理由で再就職する時、アパレ

ルの販売等でパートをしたい、という場合にも、

カラーの勉強をしておくと、仕事の幅も広がります。

パーソバルカラリストの仕事(役目)というのは、

その対象の人(物)の魅力を最大限に引き立てる事を

    「お伝えする人」

 

だということです。

 

 

 

 

あらゆる分野で、色彩の重要性を伝え、広めて、自身も

色彩知識を高め、人にアドバイスができる。その為には

コミュニケーション能力や、プレゼン能力も求められる

仕事です。決して、資格に合格出来ても誰しも仕事に

活かせるというほど簡単なものでもありません。

パーソバルカラリストを目指すのであれば、常に流行を

ェックしたり、色んな芸術作品を見たり、触れたりと、

感性を磨く事はとても大切になってきます。

 

f:id:pinfura55:20180514222448j:plain

 

仕事が舞い込むパーソナルカラリストを目指す

そして、パーソナルカラリストの知識は、仕事に

役立つのは勿論ですが、色の知識を深めるだけで、

自分に似合う色が分かるので、ヘアカラーや、

メイクアップ、コーディネートetc・・・。

プライベートにも役立ち、大変学ぶ価値の大きな

資格だと思います。

 

ただし、カラリスト達(色彩のスペシャリスト

は無数にいますので、カラーに関する知識だけで

はライバルに差をつける事ができません。

 

鋭い色彩感覚であったり、その他の豊富な知識や、

経験等のプラスアルファまで求められます。

「カラーが好き!色の知識、面白さをもっと貪欲に

探究したいし、広めていきたい!」

そんなカラーのプロフェッショナルを目指して、

当サイトが、パーソナルカラリストの仕事を目指

ている方の一歩を踏み出さすきっかけになれば

嬉しいです。