パーソナルカラリスト検定 問題集サイト

パーソナルカラリスト検定について、資格を取るために必要な問題集や、テキスト等を紹介しています。その他にも、パーソナルカラリスト検定について詳しく、分かり易く説明しているサイトです。

パーソナルカラー検定のモジュール1について

色彩技能パーソナルカラー検定のモジュール1について、

 

この検定は、モジュール1,モジュール2と続き、

 

モジュール3までの資格検定となり、最初はモジ

 

ュール1から受験していきます。

 

先ずは、モジュール1とモジュール2のステップ

 

を踏む事で、色の色彩知識と、パーソナルカラー

 

理論が習得できます。

 

主には、カラー印刷での色分けに重きを置いた

 

検定試験となります。

 

パーソナルカラー検定のモジュール1の試験の内容

 

 

 

f:id:pinfura55:20181017215156j:plain

 

色彩技能パーソナルカラー検定のモジュール1の試験内容

 

基礎の色彩理論(初級程度を理解している)

 

パーソナルカラーの基礎的な知識

 

指定カラーの属色の理解や見極めについて

 

基本のカラーコーディネート法(配色)

 

となります。

 

学習用のテキストについて、は

 

 

「はじめてのパーソナルカラー」改訂新版

 

トミヤママチコ著

 (学研パブリッシング、学研プラス)

 料金:2160円

 

で学習すると良いでしょう。

 

学習の補助教材として適しているテキストは、

 

NPO日本パーソナルカラー協会公式テキストの

 

*モジュール1 配色ワークブック

 

*パーソナルカラー配色カード

 

*PCCS新配色カード199a

   (日本色事業株式会社)

 

*モジュール1 過去問題

 

 

参考図書として、

 

*ThE・パーソナルカラ-

  発行:株式会社青書房

 

47色のテストカラーの解説が付いていて

 

色を見分ける力をつける為に、必須の教材と

 

なります。

 

全て、NPO日本パーソナルカラー協会の公式

 

サイトにて入手出来ます。↓

 

  

 

www.p-color.jp

 

受験日時

 

2018年 12月2日(日)

 

出願期間 10月1日~11月1日

 

試験時間  10:00~11:10

 

 約、10分程度の説明後、60分間の試験時間

 となります。

 

 

検定料金:7000円(税別)

 

開催地については、

 

札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、大阪、

 

福岡 となっています。

 

 

受験時期は、毎年、7月(夏期)と12月(冬季)

となっています。

 

筆記試験(マークシート方式)で行われます。

 

合格ラインは正答率の約70%です。

 

合否結果については、試験日の約1か月後に郵送

 

されます。

 

 

 

 

パーソナルカラー検定のモジュール1では、

 

パーソナルカラーに必要な色の基礎知識と色を見

 

分けるポイントを学ぶので、独学でも十分合格は

 

狙える試験内容となっています。

 

 

公式テキストを徹底的に読み込んで、内容をある

 

程度掴んだ上で、過去問を解くようにすると、理解

 

がより深まり、独学でおススメな学習方法でもあり

ます。

 

あなたも、ぜひ、パーソナルカラー検定のモジュール1

 

の試験に挑戦してみませんか?

 

 

詳細については、NPO日本パーソナルカラー協会の

 

公式HPをご覧ください。

 

   ↓  ↓  ↓

 

NPO日本パーソナルカラー協会

 

 

 

 

 

 

 

パーソナルカラー検定の専門学校どこがいい⁉

 

色彩技能パーソナルカラー検定(R)とは

 

その人の個性を最大限に引き出して、

 

素敵に演出してくれるカラーの事で、美容

 

やファッションの現場等から、比較的実用

 

性の高い検定資格として評価されています。

 

美容面での就職を考えるときに、現場に出

 

ると技術面だけでは、お客様の満足度に繋

 

がらない事に気づかされます。やはり、

 

色の知識も求められるのです。そのような

 

理由から、色の資格は美容面の仕事をする

 

上で欠かせない資格といえます。

 

そんな価値あるパーソナルカラー検定合格

 

へのスペシャリストの近道は、専門学校に

 

通うことも選択肢に入れておきたいもの。

 

 

専門学校で学ぶということは、独学で学ぶ

 

よりも、専門的な分野を徹底して学べるし、

 

何よりカラーのプロの先生から直々に学べ

 

る、というのが最大のメリットです。

 

 

いずれ現場で仕事をする予定があるなら、

 

専門学校でパーソナルカラー検定の勉強を

 

視野に入れてみるのはおすすめです。

 

 

さていざ、専門学校に通うとなると、様々な

 

悩みや疑問が出てくると思うので、気になっ

 

た事は、各専門学校で行われている学校説明会に

 

参加して、施設・奨学金制度・個別相談

 

等をすませておくと問題や不安点はクリアでき

 

ると思います。

 

 

f:id:pinfura55:20181004233722j:plain

 

まずは気になる専門学校を調べてみよう!

 

 

色彩技能パーソナルカラー検定(R)に特化し

 

て専門学校を選ぶ時、合格率100%の学校を選

 

ぶのが基本ではありますが、実際にオープンキ

 

ャンパス等に足を運んでみましょう。

 

 

webでもパーソナルカラー検定の専門学校を探し

 

てみましょう。

 

 

管理人のおすすめは、大学・短期大学・専門学校

 

の進学情報サイト「スタディサプリ」です。

 

 サイトはこちらになります。

  ↓   ↓   ↓

⇒色彩技能パーソナルカラー検定(R) | 大学・

専門学校の【スタディサプリ 進路】

 

色彩技能パーソナルカラー検定(R)資格が

 

 

受講できる専門学校をエリアを絞って検索

 

 

したり、web上で出願できる専門学校を選ぶ

 

 

事ができたりと、とても便利なサイトです。

 

 

 

カラーを学ぶことにより、色で暮らしを豊か

 

にできることを実感する事でしょう。

 

仕事以外でも、メイクやネイル、ファッション

 

のコーディネート等、あなたにダイレクトに

 

役立つことは間違いないでしょう。

 

 

さらに色彩技能パーソナルカラー検定(R)の

 

資格を取得すると、どのような色を選ぶとその

 

人にぴったりと似合うのか?といったような、

 

色彩や配色の理論に基づいた効果的なアドバイ

 

スができるようになります。

 

そんな、人それぞれに似合う色を選ぶため、専門

 

学校で技術や知識を存分に学んで、即戦力を養って

 

現場で活躍できるといいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーソナルカラー検定 3級の対策 のおススメは⁉

色彩活用パーソナルカラー検定3級につ

 

いては、一般社団法人日本カラーコーデ

 

ィネーター協会(通称J-color)の受験対

 

策を紹介しています。

 

 

私は、パーソナルカラー検定の勉強

 

をしたことで良かった点は、パーソ

 

ナルカラーの色分類を理解する事が

 

出来たので、それだけでも仕事以外

 

にも、プライベート等で、身の回り

 

でも様々に活用できているので、

 

勉強をしておいて損はない資格

 

検定だと実感しています。

 

 

これまで以上に色について、深

 

く体形的に学び、色をより効果

 

的に取り入れていきたいと思う

 

ようにもなりました。

 

 

さて、本題です。

 

 

色彩活用パーソナルカラー検定

 

3級についてですが、私が行った

 

試験対策は、

 

色彩活用パーソナルカラー検定3級

 

の公式テキストを繰り返し学習して

 

おいた事、でしょうか。

 

 ちなみに、色彩活用パーソナルカラ

 

ー検定では、(級)の正式単位は

 

モジュールと表記されます。

 

※3級ですと、モジュール1と表記。

 

 同時に取得したいカラー資格とは?

 

f:id:pinfura55:20180917224117j:plain

 同じ検定を受講するなら、似たような

 

検定が他にもあるので、余力があれば、

 

同時に他のカラーの検定を受講してみ

 

てはいかがでしょうか?

 

管理人がおススメするのは、

 

色彩検定3級

 

です。

 

その理由は、色彩検定と、色彩活用パ

 

ーソナルカラー検定では、試験問題が

 

被る所が多いからです。

 

 

具体的には、色の三大色素、CCSの表色

 

系や、色彩調和論、など等・・・。

 

 

これらの検定は、テキスト学習でかつ、

 

独学での勉強が可能です。

 

 

色彩感覚を鍛える為にも、PCCS色相環

 

(日本色研配色体系)も充分に理解して

 

おくとよいでしょう。

 

色彩技能パーソナルカラー検定のついて

 

は、色を見て、その色を見る「力」が備わ

 

っているか、その上で、見える色を理論上、

 

実際に判断出来るかとういのが合格の基準

 

のようです。

 

机上の色彩理論だけでは終わらずに、その

 

色彩理論を現場で活かせるための資格検定

 

となる事を理解した上で、色彩技能パーソ

 

ナルカラー検定3級の対策を進めていくと良

 

いでしょう。

 

 

独学でする⁉パーソナルカラー検定 

パーソナルカラー検定を受講しようと

決めてから考えるのが、独学でする⁉

という事だと思います。

 

 

結論から言いますと、

 

独学でも個人的にはOKです。

 

ですが、独学だと、勉強時間

 

の捻出も全て自分次第です。

 

融通が利くのは良いですが、

気持ちを奮い立てないと、なかなか

独学で勉強するのは難しいとも思っ

ています。

 

そういう私もカラーの試験では、色

彩検定の2級・3級を独学で受験した

経験もあります。その時は、カラー

に関しては、無知であったために、

カラーに関心はあったものの、色に

ついては、分かりづらい表現なども

あったために、公開講座に受講して

理解を深めたりしつつ、独学で励み

ました。私の場合、独学の教材は

通信講座のものでした。その方が、

時間も無駄にせず、かつ、効率良

く学べる、と判断したからです。

 

その経緯があるから、色彩技能

パーソナルカラー検定、モジュ

ール1、モジュール2も同じように、

独学で取得しました。

色彩技能パーソナルカラー検定の学

習方法については、公式テキストを

熟読しておくこと、これに尽きます。

色の基本は理解しておくことが重要

です。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pinfura55:20180829164719j:plain

 

パーソナルカラー検定は独学可能なのか?

 

 

上記の理由から、パーソナルカラー検定の

モジュール1、モジュール2については

独学で学ぶ事は充分可能であるといえます。

 

ただし、モジュール3に関しては、実技試験

となりますので、モジュール3に対応した講座

が開設されていたら、そちらを受講する方が

望ましいでしょう。

 

 

最も、参考にしたテキストはこちらです。

   ↓   ↓   ↓

 

f:id:pinfura55:20180902161429j:plain

 

 トミヤママチコのパーソナルカラー教則本

色彩技能パーソナルカラー検定に対応し

ています。

色の仕組みや、「色の三属性」とい

われる、

色相、明度、彩度、

そして、カラーアンダートン/色味度

 

そして、フォーシーズンカラーの特徴

を徹底的に理解しておくことが重要で

す。

 

 

 

お終いに、「カラー」という奥深い

勉強を進めていくと、色を理論的

に学べるので、プライベートでもも

ちろん、将来は、カラーに携わる

素敵な仕事の現場できっと役立つ日

がやってきます。

その日を励みに、カラーの勉強を

自分なりのやり方、そして工夫され

ながら、毎日コツコツと継続して

頑張ってまいりましょう。

 

 

 

ユーキャンのパーソナルカラー検定

パーソナルカラー検定等の「色彩学」を学びたい、

 

今よりもスキルアップしたい!という方にも、

 

ユーキャンのカラーコーディネート講座という

 

通信講座も独学で学ぶには効率よく学べる良

 

い方法だと思います。

 

私も、パーソナルカラリスト検定受講時に利

 

用していた通信講座です。

 

独学ではわかりづらい点なども、ユーキャン

 

のカラーコーディネート講座を受講すること

 

で、理解が深まったように思います。

 

 

カラーの勉強をしてみたい、仕事やプライベ

 

―トでも、カラーの知識が活かしたい!とい

 

う方にもユーキャンのカラーネートコーディネ

 

ート講座はおススメです。

 

ユーキャンの通信講座だと、空き時間を有効に

 

利用して、カラーの勉強に取り組めました。

 

 

ユーキャンのカラーネートコーディネート講座

 

を受講することで、更に色への興味も増してい

 

ったように思います。

 

 

私が実際に利用してみて、ここが特に良かっ

 

た点・役に立った所など、紹介したていきたい

 

と思います。

 

 

ユーキャンカラーコーディネート講座の特徴

 

f:id:pinfura55:20180821170853j:plain

 

パーソナルカラー(カラリスト)検定の勉強

 

を進める上でも、ユーキャンのカラーコーデ

 

ィネート講座のテキストが大変分かり易く、公

 

式テキストだけで独学で進めるには少々分かり

 

づらい所は、ユーキャンのカラーコーディネート

 

講座のテキストで補うようにすると、理解が深ま

 

る感じでした。なので、先ずは、ユーキャンの

カラーコーディネート講座のテキストを一通り

 

勉強した後に、パーソナルカラー検定(カラリスト)

 

の公式テキストで勉強する、というステップで勉強

 

するのが効率的かと思います。

 

おまけに、学んだ内容は、プライベートでは、洋服

 

の配色などにも活かせるのでなかなか侮れない資格

 

だと思っています。

 

ユーキャンのカラーコーディネート講座を利用して

 

みて良かったところは、他には、パーソナルカラー

 

診断ができる、ということです。自分に似合う色が

 

分かるって、お洒落を楽しむうえでも、絶対に抑え

 

おきたい所ですよね?

 

この、パーソナルカラー診断を受けたいがために、

 

ユーキャンで受講した、と言っても過言ではありま

 

せん。

 

実際には、テキストがオールカラーで非常に見やす

 

く、役立つ内容であったので、私はユーキャンの通

 

信講座を受講して良かったと思いましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーソナルカラー検定 の結果について

 

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

 

(通称 j-color)の色彩技能パーソナルカラー検定

 

の結果について、その前に、色彩技能パーソナル

 

カラー検定は、毎年、夏期と冬期の年2回開催さ

 

れています。

 

ちなみに、夏期は3級と2級が、

 

冬期は、3級と2級と1級の受験ができます。

 

申し込み期間も決まっていますので、公式ホーム

 

ページより予め調べてから試験に挑むと良いでし

 

ょう。

 

2018年は、

夏期は、4月24日(火)~6月11日(月)

冬期は、11月1日(木)

2019年1月8日(火)

 

が申し込み期間となっています。

 

 

 

2018年の夏期の試験日は、

 

7月14日(土) 3級 2級

 

2019年の冬期の試験日は、

 

2月9日(土) 3級 2級 1級

 

となっています。

(色彩活用パーソナルカラー検定)

 

 

 

f:id:pinfura55:20180808141009j:plain

パーソナルカラー検定の結果はいつ分かるの?

色彩活用パーソナルカラー検定を受験して、気がかり

 

なのは検定の結果ですよね?

 

パーソナルカラー検定の結果は、試験日のだいたい1

 

か月後に、合格通知と合格証が届くようになっていま

 

す。届くまでは、そわそわと落ち着かないことでしょ

 

う。良い結果を残せるように、検定日まで、繰り返し

 

色彩活用パーソナルカラー検定の勉強をしっかりやり

 

込むこと、これに尽きると思います。

 

 

 

ちなみに、色彩活用パーソナルカラー検定の、2級と

 

1級に合格された方は、希望者には資格認定バッジも

 

 

送付しています。(注:別売りです)

 

資格称号取得のあかしとして、2級合格者には

 

 色彩活用パーソナルカラー2級

「パーソナルカラー活用アドバイザー」

 

 

1級合格者には

色彩活用パーソナルカラー1級

 

「パーソナルカラー活用コンサルタント

 

 

という称号が付与されます。

 

別売りになりますが、バッジを購入されますと、

 

「目に見える信用」があなたの活躍を後押しし

 

てくれることになると思いますので、私はお進め

 

しています。

 

詳しくは、一般社団法人日本カラーコーディネー

 

ター協会の公式サイトをご覧になって下さい。

 

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

 

 

 

パーソナルカラー検定 勉強法は?

色彩活用パーソナルカラー検定の勉強法って、独学

 

で学べるのでしょうか?それとも専門学校などに通う

 

のが良いのでしょうか?

 

 

実際にパーソナルカラー検定に受講した経緯から、

 

 

言わせていただきますと、独学での検定受験は、

 

 

充分に可能です。

 

 

 

ただし、モジュール3の、ドレープを人にあてる

 

という実技試験では、独学でも不可能ではないで

 

すが、専門学校等で、定期的に行われている実技

 

試験対策はしておいた方が無難かもしれません。

 

色彩技能パーソナルカラー検定おススメのテキスト

 

 色彩技能パーソナルカラー検定(jcolor)の公式テ

 

キストは、一般社団法人日本カラーコーディネー

 

ター協会の公式サイトより購入可能です。

 

f:id:pinfura55:20180726233153j:plainf:id:pinfura55:20180726233329j:plain

 

 画像は、色彩活用パーソナルカラー検定 公式テキ

 ストの2級と3級になります。

  

 

その他には、アマゾン(Amazon)や、楽天ブックス

 

で公式テキストは入手できます。

 

 

 

他に個人的にカラーの勉強で役に立ったテキストは、

 

出版社;学研マーケティング

 

はじめてのパーソナルカラー 

(トミヤママチコのパーソナルカラー教本1)

 

 

というテキストです。

 

パーソナルカラーをまずは勉強してみたい!

 

という方にも導入編的なテキストで大変役に

 

立ちましたね。

 

併用して使いたいのが、

 

 

出版社;学研マーケティング

 

役に立つパーソナルカラー

(トミヤママチコのパーソナルカラー教本2)

 

こちらはさらに難易度の高い内容となってい

 

ますが、併せて準備する事でより理解が深まり

 

ます。

 

 

こちらも、楽天ブックスやアマゾン(Amazon

 

等で入手できるので、ぜひ手に取ってみて下さ

 

い。

 

 カラーの検定は多種多様ですが、色のスペシャ

 

リストを目指したい方は、出来れば全てのカラー

 

検定に挑む、位の心がけも大切だと思います。

 

 もちろん、各々の職場で実践を日々積み上げる

 

努力も必要です。

 

 

パーソナルカラーコンサルタントを目指して、こ

 

れらのテキストを活用しながら、毎日空いた時間

 

に少しでも良いので、コツコツ取り組む事がどん

 

ば勉強法よりも勝るはずです!

 

独学で勉強されている方の参考になれば幸いです。